網代山通信

No.44: 10月度活動報告

投稿日: 報告

網代山町内会10月度活動報告

 

10月7日  静岡県土木事務所へ国道135号線上「緑町」バス停付近の車のスピード減速の陳情を提出致しました。 現場は国道135号線より網代山へ入る入口ですが、カーブで両サイドの見通しが悪く、しかもスピードが出る所です。バス利用者も危険を感じる所でもあります。少しでも減速できれば、、と陳情致しました。音の発生する減速方法のようですが、、。 

10月7日  伊豆東海バス事務所へも相談に出向きました。「緑町」バス停での路線バスの本数と安全なバス停を考慮できないか・・・と申し出ました。正式な要望はこれからです。 

10月9日  町内会ミニ運動会を楽しく終えました。前夜の強風と大粒の雨に心配しましたが、予感的中! 開始1時間前まで降り続きました。そのお陰で芝生は生き生きと緑色を保持し秋バラも咲き始めた庭での運動会は断念し、1回目の昨年同様、室内での開催となりました。
  その日の来客や、小学生のお孫さんも加わり、19名の参加があり、セブンイレブンより調達の秋の弁当とお茶でお昼を取り輪投げで点数を競いました。“輪投げ”は子供の遊びと思っていませんか? とても難しい競技(?)です。精神を統一し同じように投げると点数を稼げますが、少しでも賞品が頭に浮かぶとはずす(私でした。)
  難しいのですが楽しい運動でした。1等賞は33点、2等は28点、3等は22点、4・5等は21点でした。ちなみに1ポール1輪入れると45点、9番ポール×9輪=81点が最高でしょうか。来年も再々チャレンジをします。
  今回健康づくり室よりお借りしたのはもう1機ありました。握力計です。若いころと今の握力の差は・・  久しぶりの握力計に参加者も周りに集まり記録をつけながら、ワイワイガヤガヤ。足腰の丈夫さはもちろん大切ですが、荷が持てなくては生活に不便です。ペットボトルのお茶を飲みたい時に開けらますか? 手も鍛えましょう!
  来年も大勢のご参加をお待ちしております。そして来年こそお天気になりますようにお願いしてください。 

10月16日  南熱海壱番館前、道の下の消火栓を活用できるように、消火用具が入る消火BOXを敷地所有者・〈有〉みずの観光殿のご好意で新設することができました。植松氏、内藤氏が材料の調達から設置までをして下さいました。12月4日(日)AM1:00~の防災訓練はここでホースを使って行います。近隣さそい合って参加して下さい。その前にAM9:00からの自宅周辺での落ち葉掃きもよろしくお願い致します。 

10月31日  28年度の市の事業「高齢者等外出支援バス運行事業」を知り、網代山の中にも支援バスを走らせることができないかと要望書を長寿総務室(とまちづくり課・都市計画室)へ届けました。年々齢を取り、いずれは車の運転も難しくなる時がくるかもしれません。その時でも、バスに乗り街中へ買物や本屋、食事とお店に行くことができる足を確保したいと考えておりました。今回は常住している人を中心に第一回目のアンケートを取り、32件回収率100%、バスは必要!との気持ちが伝わってきました。市役所よりの返事を待ちましょう! 

 

 排水溝の修理 伊豆温泉タンクから下へ流れる市道網代山大西ヶ洞線沿いの溝の件です。壊れた部分より土砂を流すこともあり要望しました。長いので一度で修理することはできませんが、少しづつ修理していくことを都市整備課が約束してくれました。

 27年度より交渉していた1班の山の方の古い水道管が今年度末か来年度29年度早々に新しい水道管になる工事が始まります。

  網代山の道は狭く、工事が始まるとご不便をおかけすることがあると考えます。ご配慮の上よろしくお願い申し上げます。

                              会長 橋本 昌子

 

  町内会へのご意見、ご要望等がありましたら、以下のアドレスまでご連絡をお願い致します。

  ajiroyamachounaikai@ajiroyama.org    

 

No.136令和6年5月度 活動報告

□ 活動報告                    会長 橋本 昌子 □ ...

No.135令和6年4月度 活動報告

□ 活動報告                    会長 橋本 昌子 ...

No.134令和6年3月度 活動報告

□ 活動報告                    会長 橋本 昌子 ...

No.133令和6年2月度 活動報告

□ 「地震防災講演会」参加報告           会長 橋本 昌子 ...

No.132令和6年1月度 活動報告

□ 報告                         会長 橋本 昌子 ...

→もっと見る